新着情報
空席表示システム導入
ブースの利用状況がわかるシステムの導入を行いました。店内の混雑状況把握のためにご利用ください。
あわせて曜日・時間帯ごとの混雑状況をまとめましたので来店タイミングの参考にして下さい → 混雑状況 (8/31更新)
【New】緊急事態宣言対応について
1月7日に発せられた緊急事態宣言への対応ですが、営業時間短縮により「密」となることを懸念し、通常通りの時間で営業を行います。
裁断代行料金改定のお知らせ
裁断代行のご利用が増えてきて、ホッチキス止めの本のホッチキスを外してからの裁断やハードカバー本を2度裁断して整えることの業務負荷が増えてきたため、11月2日(月)からホッチキス本とハードカバー本の裁断料金を値上げさせて頂きます。秋葉原店入荷予定公開 (2021/01/15)
コミック・ラノベの入荷スケジュールは
こちらのリスト でご確認ください。
接触確認アプリ利用について
自炊の森は新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のご利用を推奨します。【 営業時間 】
月~金 15時-22時(最終受付 21:30)
土曜 13時-21時(最終受付 20:30)
日曜/祝日 13時-20時(最終受付 19:30)
定休日 なし (年末年始除く)
機材紹介
自炊の森で利用できる業務用のドキュメントスキャナーの動画を公開しました。
動画を見てもらえば分かるとおり、「激速」です。
家庭用のドキュメントスキャナーをお持ちの方も是非この速さを体感して下さい。
また一度にセットできる紙の枚数も多いのでかなり楽です。
2010年秋にリリースされたミドルエンドクラスの業務用スキャナです。
業務用の一番の魅力である、分速180ページ(A4横置き 200dpi)の高速読み取りはもちろん、センサーにCCDを搭載し色再現性も良く、更にこの価格帯(希望小売価格49万円)では初のセルフクリーニング機能を搭載しておりますので、紙粉やほこり程度なら自動的にセンサーをクリーニングします(但し、本の綴じに残っているノリについては、粘着性が高く機械のクリーニング機能ではぬぐい取り切れない為、縦筋による影ができた場合は手動でセンサーを綺麗にしなければなりません。)
200PのB6サイズの少年コミックを1冊読み取らせる場合は、グレースケール300dpiで約1分弱(80~100秒)程度かかります。
表紙を取り込みたい、ADF(自動給紙)スキャナには向かない素材を取り込みたい時に便利です。5055Cや9080Cでも設定を変更すれば表紙を取り込めますが、より丁寧に綺麗に取り込みたい場合はフラットベッドスキャナに勝る物はありません。
B6サイズの表紙を取り込む場合は、カラー300dpiで約15秒程度かかります。
印刷所が導入している本格的な裁断機です。厚み最大7センチまで対応。
これであれば電話帳やハードカバーでも一発で綺麗に切れます。